外壁洗浄をしないとどうなるのか?知っておきたい、リスクについて
建物の美観や耐久性を保つうえで重要な「外壁洗浄」ですが、実施せずに放置していると、さまざまなリスクを招く可能性があります。
今回は、外壁洗浄を行わないことで起こりうるリスクについて、わかりやすく解説します。
◇建物の耐久性
外壁の汚れを放置すると、カビやコケ、水分が外壁の内部に染み込みやすくなります。
特に雨水の浸透によってコンクリートの劣化や鉄筋の腐食が進み、建物の強度が低下して寿命を縮める恐れがあります。
◇油膜の劣化が早まる
汚れや古い塗膜が残ったまま塗装すると新しい塗料が外壁に密着せず、塗膜の膨れや剥がれ、ムラが生じやすくなります。
これによって塗装の耐久性が下がり、再塗装の頻度が増えてコストもかさみます。
◇美観の悪化
ホコリ・排気ガス・雨垂れ・カビ・コケなどの汚れがこびりつくと、外壁の色あせや黒ずみが目立ち、建物の見た目が損なわれます。
築年数に関係なく「不潔」「暗い」という印象を与え、近隣トラブルにもつながりかねません。
◇健康被害のリスク
カビやコケが繁殖するとアレルギーや呼吸器疾患の原因になることもあります。住環境の安全性確保のためにも、外壁の清掃は重要です。
株式会社AOIでは、事業拡大に伴い新たな仲間を募集しております。
拠点は足立区。経験の有無を問わず、「職人」として手に職をつけたい方、やる気のある方を歓迎しています。
和気あいあいとした雰囲気のなかで、私たちと一緒に成長していきませんか?
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
お問合せはこちら https://www.aoi-gaiheki.com/contact/